ロゴ・デザイン・プラモデル・ファッション・音楽・アクセサリー・イラスト・陶芸・
映像・アニメ・プラン・ミニチュア・WEB・ゲーム・3DCG・各種細工 e.t.c・・・


『つくる』コトが出来る人は、みんなクリエーターです!

「つくる」職人の方も、趣味で「つくる」方も・・・
「つくる」コトが出来るなら まずはクリエーターとしてご登録下さい。
登録無料、会費も一切かかりません!
HI‐Performersで実績を作りませんか?

  

2011年05月31日

考えてくれたヒトに感謝!

私のお弁当づくりの強い味方!



キャンディーチーズ。

ちょっと空いちゃった隙間を埋めるのにピッタリなんです。
栄養があるし、日持ちもいいし、お料理にも使えるし、
何といっても、チーズを苦手としているウチの子でも食てくれる!!

中身は他の形のチーズと同じですよ?

ただ、キャンディーのように丸くして包装紙に包んであるだけですよ?

それなのに、子供のウケは大違い!
他の形のチーズを食べようとしないウチの子も
これは残したことがありません。

視覚が味覚に勝るのか、はたまた、ウチの子がえらく単純なのか、

。。。ともかく、このアイデアに母は感謝です。

  


Posted by Clio-クレイオ- at 20:50Comments(0)つくられたモノ

2011年05月30日

いよいよ明日は

台風の影響で、延期になっていた運動会。

お天気も回復したし、明日の予備日には開催される見込み。

・・・となると、家族分のお弁当が必要になります。

ハテ、このお重箱、何で埋めるべきか・・・




彩りも栄養も考えないといけないし…

悩みドコロです涙  


Posted by Clio-クレイオ- at 23:15Comments(0)その他

2011年05月29日

字の上手なヒト



小学生の時、尊敬する先生から、
「字は、その人 そのものをあらわすのよ。」
と聞いてから、
字の上手な人に憧れます。

だから、子供と一緒に私も今 書を習い始めました。
いつか まっすぐな 迷いのない字を書けるようになりたいな。

画像は私の書いたものではありません(汗)
  


Posted by Clio-クレイオ- at 21:27Comments(0)『つくる』

2011年05月28日

『つくる』コトができる人、大募集です!


HI‐Performersからのお知らせです。

当サイトは、モノづくりをお願いしたい人と、モノづくりをされる方とを
結ぶ、モノづくりのマッチングサイトです。

只今、HI‐Performersでは、『つくる』コトができる方を募集しています。

アクセサリー・イラスト・絵画・プラモデル・3DCG・手芸・デザイン・工芸品・
陶芸・アニメ・ジオラマ・写真・プラン・WEB・建築物・各種細工品・・・などなど

個人やグループで活動されている作家さん

『つくる』コトに こだわりを持っていらっしゃる職人さん

自分のスキルをアピールしたい方、

育児・主婦業の傍ら、趣味で『つくる』コトを楽しまれている方、

現在、『つくる』コトを学んでいらっしゃる学生さん も、

『つくる』コトが出来る人は、みんなクリエーターなんです!

ぜひぜひ、クリエーターとしてご登録ください。

HI-Performersで実績をつくりませんか?
  


Posted by Clio-クレイオ- at 22:08Comments(0)HI‐Performersより

2011年05月27日

これがあるってコトは。。。


コレがうちにあるってコトは、

マックのL・Lセット分の

バーガーとポテトと炭酸飲料分のカロリーが

私の体に反映される ということ。



・・・だって欲しかったんだもんうわっ  


Posted by Clio-クレイオ- at 22:37Comments(0)その他

2011年05月26日

カエルことを願ってます

お土産でいただきました。

「幸運の蛙」


『お金が蛙』

『幸福が蛙』

『若蛙』


『無事故で蛙』


・・・カエルさん、本気で お願い!  


Posted by Clio-クレイオ- at 22:34Comments(2)その他

2011年05月25日

結果。

アイロンがけがキライです。
アイロンするくらいだったら、
新しいモノを用意した方がいい

・・・の結果、

これだけ溜まりました。
手作りナフキン。


数に余裕があるおかげで、アイロンの登場頻度、激減!(喜)
アイロンするより、作った方が私的にラクなんです。

手作りなんて、お母さんの愛情たっぷりでいいね♪

って言ってもらえると嬉しいけど、その反面、
つくる理由が違うから
何だか騙しているようで気が引けますガーン  


Posted by Clio-クレイオ- at 23:34Comments(0)つくりました

2011年05月24日

募集締切は明日までです!

HI-Performersからのお知らせです。

HI-Performersは、「ものづくり」をお願いしたい人と
「ものづくり」を楽しむ人をマッチングして、インターネット上で
直接やりとりができる、「ものづくり」のマーケットサイトです。

ただ今、『帽子製作』の依頼が入っております。
募集締め切り日は、明日、5月25日。

帽子、つくるコトできるよ~ って方、いらっしゃったら、
ぜひこの機会に会員になって、応募してみましょう。
会員登録は無料!

また、帽子に限らず、あらゆる『ものづくり』を楽しまれている方の
ご登録もお待ちしております。

WEB・家具・ガラス細工・アクセサリー・食品サンプル・ミニチュア
プラモデル・3DCG・声優・アニメ・陶芸・写真・絵画・ロボット・・・

『つくる』コトができる人、『つくる』コトが好きな方、
ぜひ一度HI-Performersを覗きにいらしてください。

HI-Performers
で実績・経験を積み上げませんか?

  


Posted by Clio-クレイオ- at 21:48Comments(0)HI‐Performersより

2011年05月23日

ウチは・・・

ウチは、靴下屋さんではありません。

結婚相談所でもありません

家族に案山子(かかし)もおりません。

・・・じゃぁなんで

相方がいない靴下がこんなにあるんだっ!!

ってハナシです。


  
タグ :くつした


Posted by Clio-クレイオ- at 22:03Comments(0)その他

2011年05月22日

幻の・・・

沖縄のお土産をいただきました。
『琉球泡盛 泡波』


聞けば、日本の最南端の島、波照間島内での流通を目的として造られている
泡盛で、生産数が少なく、通常ルートでの仕入れはほぼ不可能な為、
「幻の泡盛」と呼ばれているらしい。

A型の私に そんなこと聞かせたら、
勿体なくて、飲めないじゃないかっ!

  


Posted by Clio-クレイオ- at 22:55Comments(4)つくられたモノ

2011年05月21日

ただ今、焼きあがりました~

今日は、遠鉄百貨店で開催されている『遠州大好きフェアー』へ
お邪魔してきました。 その後、憧れの『デパ地下』へ。

滅多に見ることのない高級食材・食品に感動しながら(試食しながら?)
デパ地下を彷徨っていると…
目の前で作られているではありませんかびっくり
美味しそうなクロワッサンが。。。
『つくる』ところを見るのも大好きな私は凝視
(ガラスの内部で作業していたお姉さん、やりづらかっただろうなぁ…ゴメンナサイ!)
そのうち、パンを焼く香ばしい香りが漂ってくると、しばらくして、
「クロワッサン、ただ今焼きあがりました~」
という、超 魅惑的な声が…




買わない理由はありませんよ。
焼き立てサクサク クロワッサン☆  


Posted by Clio-クレイオ- at 23:24Comments(0)つくられたモノ

2011年05月20日

エリザベスカラー

こんばんは。

突然ですが、『エリザベスカラー』ってご存知ですか?
何か良くわからないけど、外国の女の人の色?? みたいな感じですよね~
エリザベスカラーは、動物が皮膚病や怪我、手術をした際に傷口をなめて
傷を悪化させることを防ぐ為の、半円錐形状の保護具のことを言います。










ウチには猫(女)が2匹居ますが、(ニャン1・ニャン2・合わせてニャン's)
避妊手術をした際、2匹ともエリザベスにお世話になりました。
写真のモデルは、我が家のニャン1ですが、首の周りにつけている物が
エリザベスカラーです。
この名前を初めて耳にした時は、結構 ショーゲキで、
すぐにネットで調べてしまいました。

エリザベスカラーとは・・・

ウィキで名前の由来は分かったものの、
実物を見ると、名前ほどエレガントな感じでないので
未だに納得は出来ないでいます。。。



  


Posted by Clio-クレイオ- at 23:35Comments(2)我が家のニャン’s

2011年05月19日

作ってください。。。

HI‐Performersからのお知らせです。

当サイトは、モノづくりをお願いしたい人と、モノづくりをされる方とを

結ぶ、モノづくりのマッチングサイトです。

お互い匿名でのやりとりですので、個人と個人、

個人と法人でも安心して取引ができます!



ただ今、「帽子製作」の依頼が入っております。

趣味でもお仕事ででも、帽子を『つくる』コトができる方、

いらっしゃいませんか?  

登録は無料!

お仕事の幅を広げたり、

スキルをアピールできるチャンスです!


また、ご本人でなくても、お友達に『つくる』コト出来る人いるよ~なんて

方がいらっしゃったら、ぜひ、ご紹介ください。

宜しくお願いいたします。
   


Posted by Clio-クレイオ- at 22:27Comments(0)HI‐Performersより

2011年05月18日

高校生と共同企画~



サークルK・サンクスが、

現役高校生と一緒に

とっても可愛らしいパンを発売しました。


白いいちごパン」は常葉学園橘中・高等学校家庭科部との共同企画で、
静岡県産紅ほっぺ苺のジャム入りホイップクリームに うすく削った
チョコレートを合わせはさんだモノ。

みかコロネ」は浜松学院(旧:興誠)中学校・高等学校生活部との共同
企画で、三ケ日みかん果汁のジャムとクリームを入れた2色のコロネ。

パッケージには各高校の制服を着た女の子がデザインされており、
その可愛さに、思わず両方買ってしまいました☆

今日は「みかコロネ」を食べてみたのですが、白いふわふわのパンに
ジューシーなみかんの風味ジャムとクリームがマッチして、
甘すぎることもなく、とっても美味しくいただきました。
特にクリームの方にはアクセントかな?一緒にクラッシュしたアーモンドが
入っていて、その組み合わせも面白かったです。

価格はどちらも126円。 地域限定・期間限定の商品ですので、
興味をお持ちの方はサークルK・サンクスへお早めに!  


Posted by Clio-クレイオ- at 20:43Comments(0)つくられたモノ

2011年05月17日

低燃費少女ハイジ


少し前に、某くるまメーカーのCMで活躍していたキャラクター

『低燃費少女ハイジ』

初めて見たときは衝撃でした。

何というか… オリジナルの作者が怒鳴りこんで来ません? って感じで

見ている方が心配しちゃう様なイジリ方。

アニメでは素直で純真そのもののハイジが・・・

腹話術人形みたいになっちゃってる!!!!


いつの間にか、このへんてこハイジにハマってました。

特にハイジと同じくヘンテコにされたオンジハート

グッズを見つけては(おこずかいの許す範囲で)買いあさり、

ガチャガチャを見つけたら、オンジが出るまで何枚も100円玉を使い、

まったくオトナ気ない私。

そんな私に、家族がプレゼントしてくれました~!!

低燃費少女ハイジのランチBOX。

ありがとう! 絶対大事にするねっびっくり




  


Posted by Clio-クレイオ- at 23:09Comments(0)その他

2011年05月16日

『つくる』コトが出来る人、大募集!

昨日のブログで書いた、笹原庵(ささはらあん)サンの『生ゆば』。

大豆の風味が思いっきり凝縮されていて、とっても美味しく戴きました。

もし食べる機会ができた方には、まずは何も付けずにそのまま食べて

いただきたいです。大豆のコクと甘みを堪能できると思いますよ~

さらに添付のだし醤油をつけていただけば、また違った味わいが。

贅沢なお値段でしたが、それにも納得できるお味です。

何か特別な時や自分へのご褒美に、また購入したいと思いまぁすハート


HI‐Performersからのお知らせです。

只今、HI‐Performersでは、『つくる』コトができる方を募集しています。

アクセサリー・イラスト・絵画・プラモデル・3DCG・手芸・デザイン・工芸品・・・

『つくる』コトが出来る人は、みんなクリエーターなんです!

個人やグループで活動されている作家さん、

『つくる』コトに こだわりを持っていらっしゃる職人さん、

自分のスキルをアピールしたい方、

プロでなくてもいいんです。

育児・主婦業の傍ら、趣味で『つくる』コトを楽しまれている方、

現在、『つくる』コトを学んでいらっしゃる学生さんも、

ぜひぜひ、クリエーターとしてご登録ください。

HI-Performersで実績をつくりませんか?




  


Posted by Clio-クレイオ- at 22:14Comments(0)HI‐Performersより

2011年05月15日

笹原庵サンの「手掬い生ゆば」

リヤカーをひきながら、「プゥ~パァ~」という笛の音を鳴らしながら

行商にやってきたお豆腐屋さん。

好物の「生ゆば」と書かれたノボリに惹かれつつも

「きっと高いんだろうなぁ~」 

「商品を見たいけど、ヘタに声掛けたら買うハメになるよなぁ~」

なんて考えて、今まで呼び止めることができませんでした。

が、今日は思い切って声を掛け、念願の「生ゆば」をご購入~!!

お豆腐屋さんは、「三島とうふ工房 笹原庵(ささはらあん)」サンでした。




 


  特選手掬い生ゆば 
  100g 850円(税込)

  ※他にも各種お豆腐・各種
    揚げ・おからクッキー・
    佃煮・納豆などの商品を
    取り扱っています。


私には かなりの贅沢品ですが、その分 味に期待大デス。
 
今夜が楽しみ・・・ハート
 
笹原庵さんは、今時珍しい「行商による販売のみ」のお豆腐屋さん。

きっと販売方法だけでなく、商品の一つ一つにも、

こだわりを持ってつくっていらっしゃるのでしょうね。

これから雨が降ったり暑かったりと、行商の方には辛い気候が続きますが、

お体に気をつけて、多くの方に美味しいお豆腐を届けてください!



 

  


Posted by Clio-クレイオ- at 18:08Comments(2)つくられたモノ

2011年05月14日

スペシャルな…



パソコンとラミネーターを駆使し、計算カード、つくりました。

最初は、子供に頼まれ、掛け算九九の物をつくったのですが、

どうせ覚えてもらうなら…と親の欲が出てきて、

キラキラスペシャル版 計算カードキラキラも出来上がりました。

中身は単なる九九じゃありません。

9以上の数の掛け算や二ケタ同士の掛け算になっています。

こんなムズカシイの 頼んでないよ…ガーン

と嫌がる子供に一度やらせてみたところ、28分かかりました。

私もつくる時には計算機片手だったのだから、無理ないか汗


自信作でしたが、使ってもらえた(→無理矢理)のは その一度きりで、

その後は手に取ってくれさえもしませんえーん



  


Posted by Clio-クレイオ- at 21:54Comments(0)つくりました

2011年05月13日

『つくる』ヒト。

私の周りの『つくる』ヒト
です。 野菜をつくっています。

実家から車で30分位かかるのに、わざわざ私の家まで来て、

ウチの庭で家庭菜園しています。

少し前に芽キャベツとエンドウ豆、最近は新タマネギを

沢山収穫し、ウチに置いていってくれました。

そんな母がウチで家庭菜園を始めたきっかけは、孫の為。

テレビで「最近では一年中、いろんな野菜が売られている為、

その食物の“旬”を知らない子供が増えている。中には、

野菜はスーパーで作られていると思っている子供もいる。」


といっていたのを見たから。


採れたての美味しさを教えてあげたい…

食物の収穫期や“旬”を教えてあげたい…

植物(食物)の成長を見せてあげたい…

そんな想いから母の野菜づくりが始まったのでした。

おかげでウチの子達は土に触れ、野菜の成長を目で見て、

植物の香りを鼻で感じ、実際に味わう事ができています。

曲がって出来たキュウリや穴のあいたジャガイモを見て

「売ってるのと違うね~」なんて新たな発見もすることができました。

ホント母には感謝です。


って、こんなトコで感謝してるなら、親孝行しなくちゃですね(汗)









  


Posted by Clio-クレイオ- at 23:13Comments(0)『つくる』

2011年05月12日

宜しくお願いいたします。

みなさん、初めまして。 
今日からブログ始めます。

『つくる』コト
に関することも、そうでないことも
いろいろ書いていきたいと思います。

浜松は、多くの「ものづくり」に携わっている地域。
このはまぞうで沢山の『つくる』コト『つくる』ヒトと出会えるといいなぁハート

どうぞ宜しくお願いいたします。  


Posted by Clio-クレイオ- at 00:15Comments(0)